2022年8月23日火曜日

人材育成セミナー「令和の人材育成を考える “グローバル人材=英語×デジタル”」開催。オンライン学習サービス「MENTER(メンター)」のWHITE株式会社

文系DX人材育成サービス「MENTER(メンター)」 オリンパス株式会社,株式会社WizWeとウェビナー共同開催 「令和の人材育成を考える “グローバル人材=英語×デジタル”」 
DX人材育成に特化したオンライン学習サービス「MENTER(メンター)」を提供するWHITE株式会社は、2022/09/07 (水) 16:00より、人材育成セミナー「令和の人材育成を考える “グローバル人材=英語×デジタル”」を開催することをお知らします。 
オリンパス株式会社は、『グローバルメドテックカンパニーを目指す』という経営戦略を掲げています。
その実現には各リージョン同士のコミュニケーションの活発化が不可欠ですが、日本人の英語力の強化が大きな課題でした。 
課題解決に向けて、英語力と異文化理解力の2軸を向上させることで、多様な言語的・文化的背景を持つリージョン間での直接対話を促進するための改革を推進中です。
その過程で重要視しているポイントや新しい施策についてお話しいただきます。 
 また、オンライン学習サービス MENTERを通じて、企業のDX支援を行っているWHITE株式会社からは、社会全体でDX人材育成が急務の課題となっている背景やMENTERを導入している企業の事例など紹介します。
・大手企業のグローバル人材育成方法を知りたい 
・英語研修に課題を感じている 
・DX人材育成に関心がある 
・DX人材育成研修の企業事例を知りたい 人事・研修ご担当者様にご参考いただける内容となっております。
オンラインでの実施となります。 詳細はサイトで確認してください。

上記の話題を知って私も技術的な英会話には興味がありますので、オンライン学習サービス「MENTER(メンター)」のWHITE株式会社の人材育成セミナーには興味を持ちました。
令和の時代になって英語教育が盛んになっていますが、この流れは今後ますます盛んになると思います。
しかしグローバルで活躍できる人材を育成するという状況にはなっていないように感じています。
英語でデジタルを勉強するとなると若い人の出番かもしれません。
単純に考えると、技術的な分野を英語で勉強するのが最も早いと思うのですが、日本では理科系の学問って避けられる傾向にあるようですね。
技術で立国しようという国にとってはとても残念ですが、一歩づつ進んで行くしかないようですね。

  ドリームニュース・ブログメディア参加記事

0 件のコメント:

コメントを投稿

リンク


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
ブログ広告ならブログ広告.com