2018年10月9日火曜日

料理代行サービスのオンライン講座

料理代行マイスター協会が日本初の料理代行サービス専門オンラインスクール(講座)を2018年10月9日に開校。料理代行サービスの資格認定講座として5講座をリリース!

料理代行についての話題です。
一般社団法人 料理代行マイスター協会が、一流の料理代行サービススキルが身につく「料理代行マイスター認定講座」のオンラインスクールを2018年10月9日に開校しました。
講座内容は、日本初の「料理代行サービス専門講座」と言えるもので、訪問先のキッチン環境が十分ではない場合や必要とする調味料が不足している場合でも臨機応変にリカバリーしていくテクニック、3時間という限られた時間で10品以上の献立レシピを調理するテクニック、冷蔵庫のありものだけでお客様が希望する献立レシピをコーディネイトするノウハウなど、料理代行サービスに関する専門的な幅広い知識を学べます。
料理代行サービスの現場ですでに働いている人にはもちろんのこと、また一般の主婦にとっても活用できるテクニックが満載になっている。

この講座ですが非常に楽しそうだなと思いました。
特に訪問先でのキッチン環境などで起こりそうなトラブルに対処できるノウハウを教えてもらえるのが良いなと思いました。
私も参加してみたいぐらいです。
ところで料理代行のプロがいることはテレビ番組などで有名になりました。
個人的には利用者が多いことに非常に驚いています。
そして番組を見ていると料理代行のプロって手際が良いだけではなく応用が素晴らしいです。
その家庭にある食材だけでいわゆる家庭料理というよりも1ランクぐらい上の料理を作ってしまうような気がします。
魔法のような感じです。
私もぜひ機会があれば代行を頼んでみたいです。
日本でも料理代行の需要があるということが確実なようですから今後大きな産業に発展していくとおもしろいなと思います。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事

0 件のコメント:

コメントを投稿

リンク


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン
ブログ広告ならブログ広告.com