えいたんだっしゅという英単語学習アプリが発表されました。
株式会社Lingretsのものです。
英語の発音と英単語の効率的な学習を目的として企画されたゲームです。
従来のような「英語スペル-意味」を合わせるパズル形式ではなく、「ラン&ジャンプ」といったアクションゲームならではの機能があります。
ゲームはアクションゲームとクイズで構成されていますから繰り返し遊びたくなるシステムになっています。
リリース記念の期間限定イベントが開催中です。
考えてみるとゲームで英語を勉強するというのはすごい発想です。
私が学生だった時代には英語学習ゲームはなかったと思います。
インターネットやスマートフォンなどもなく、ゲーム機もそれほど進化していませんでしたから。
ですから遊び感覚で英単語を覚えるというとパズル形式のものばかりでした。
雑誌などによく掲載されていました。
でもパズルを完成させることが目的になってしまい英単語の勉強にはならなかったような記憶があります。
しかしコンピューターを使ったゲームなら発音が勉強できるのが良いですね。
我々の頃には発音を勉強する方法なんて限られていました。
英会話番組をテレビやラジオで見聞きするか英会話のカセットテープを購入するという方法しかありませんでした。
でも英会話のカセットは値段が高かったですからほとんどの人はラジオやテレビの英会話番組で勉強をしていました。

0 件のコメント:
コメントを投稿